リコー(近藤史朗社長)は、グループのデジタルカメラ関連事業に関し、4月から、デジタルカメラなどのコンシューマー向けカメラ事業をペンタックスリコーに集約し、官公庁・企業などを対象とした業務向けカメラ事業をリコーに集約する。
リコーグループでは現在、RICOHブランドのカメラ事業をリコー・パーソナル・マルチメディア・カンパニー(リコーPMMC)が、PENTAXブランドについてはペンタックスリコーイメージング(三浦善司社長)が推進している。
この体制を一新し、4月1日からは、デジタルカメラなどのコンシューマー向け事業をペンタックスリコーに集約する。
同時に、ペンタックスリコーの監視カメラ用レンズなどのセキュリティー関連製品事業と、業務向けカメラ事業をリコーPMMCに移管し、官公庁・企業などを対象とした業務向けカメラ事業をリコーPMMCに集約する。
リコーは、2011年10月1日ペンタックスリコー設立後、コンシューマー事業強化を目的として、リコーグループ内における組織機能の重複の排除や、成長戦略の実現に向けた検討を重ねてきた。
今回の組織機能変更により、顧客接点力の強化、開発リソースの最適配置、技術投資の方向性や業務プロセスの見直しなどを加速し、顧客により魅力ある商品・サービスを提供できる組織体制を整える。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2012年02月09日
リコー、デジタルカメラ関連事業の組織機能を変更
[最近の記事一覧]
- 2025.11.152025年12月5日(金) 「伊東屋 福岡空港店」グランドオープン 【福岡限定】AIRPORT NOTEBOOK発売
- 2025.11.15ステッドラー日本 11月24日(月・祝)開催「COMITIA154」へ出展
- 2025.11.15“がんばらない時間”をどうぞ。丸善ジュンク堂書店 × JT「D-LAB」『ちょっと、ひといき展』開催
- 2025.11.14アスクル、3PL事業に関する情報流出の可能性を発表
- 2025.11.13デジタル化で「漢字が書けなくなった」5割強、終活に手帳有効8割 高橋書店「手帳白書2026」




