銀座・伊東屋(伊藤明社長)とタリーズコーヒージャパンとの初のコラボレーションショップが、7月31日、横浜市西区の京浜急行横浜駅下りホームにオープンした。
伊東屋は、昨年10月にユナイテッドアローズとのコラボコーナーを有楽町にオープンしており、異業種とのコラボ展開は2店目。今回は、ホーム上というこの上ない利便性に加えて、高級カフェチェーンとの提携とあって、今後のコラボ展開を含めて注目を集めそうだ。
店舗名は、「TULLY’S COFFEE with itoya(タリーズコーヒー ウィズ イトーヤ)」。2フロアからなる店舗の1階は伊東屋厳選のステイショナリーとスペシャルティコーヒーの空間で、2階はコーヒーでゆったりくつろぎ、パスタなど充実したフードメニューも楽しめるフロア構成。店舗面積は1階(カウンター5席と物販)が約16坪で、2階(52席)は37坪の計53坪。
1階のレジ前にあるステイショナリー売場は伊東屋がセレクトした同社オリジナルブランド「カラーチャート」や海外直輸入品、文具メーカーの筆記具やノート、雑貨の他、「駅立地ということで、需要の高い金封などを品揃えしている」(同社広報室)。
また、コラボレーション商品では、タンブラーとブックカバーを限定で販売し、今後も増やしていく予定。営業時間は全日午前7時~午後10時。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2012年08月03日
伊東屋の新展開 駅ホームでタリーズコーヒーとコラボショップ開業
[最近の記事一覧]
- 2025.11.152025年12月5日(金) 「伊東屋 福岡空港店」グランドオープン 【福岡限定】AIRPORT NOTEBOOK発売
- 2025.11.15ステッドラー日本 11月24日(月・祝)開催「COMITIA154」へ出展
- 2025.11.15“がんばらない時間”をどうぞ。丸善ジュンク堂書店 × JT「D-LAB」『ちょっと、ひといき展』開催
- 2025.11.14アスクル、3PL事業に関する情報流出の可能性を発表
- 2025.11.13デジタル化で「漢字が書けなくなった」5割強、終活に手帳有効8割 高橋書店「手帳白書2026」






