三菱鉛筆(数原英一郎社長)の高級鉛筆「uni(ユニ)」と最高級鉛筆「Hi-uni(ハイユニ)」に長年にわたり使用している独自のカラーが、9月7日に特許庁により「色彩のみからなる商標」として登録された。
ユニは、1958年10月1日に発売し、今年発売から60周年を迎えた。ハイユニは、ユニの上位シリーズで1966年に発売された。
「ユニ」は蝦(えび)茶(ちゃ)色とワインレッドの混合色であるユニ色と黒の組み合わせが、「ハイユニ」は同ユニ色と黒と金の組み合わせが、それぞれ「色彩のみからなる商標」に登録された。特許庁による登録は国内で5、6番目。
今回の登録は、これらの色の組み合わせが「ユニ」および「ハイユニ」を想起させる高い識別性があり、ユニブランドとして全国的に広く認知されたことによるもの。
お馴染みの鉛筆軸のカラーは、シンボリックな色とデザインを目指し、他社の鉛筆で使われていない約160種の色候補の中から、日本の伝統色である蝦茶色と、高級感のあるワインレッドを配合した“ ユニ色”が生まれた。
世界のどの鉛筆にもないこの色は、上位シリーズ「ハイユニ」でも採用しており、この塗り色をアイデンティティとして採用し、発売時から現在まで変わらずに伝承している。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2018年10月12日
三菱鉛筆のユニとハイユニ 特許庁「色彩のみからなる商標」として登録
[最近の記事一覧]
- 2025.11.152025年12月5日(金) 「伊東屋 福岡空港店」グランドオープン 【福岡限定】AIRPORT NOTEBOOK発売
- 2025.11.15ステッドラー日本 11月24日(月・祝)開催「COMITIA154」へ出展
- 2025.11.15“がんばらない時間”をどうぞ。丸善ジュンク堂書店 × JT「D-LAB」『ちょっと、ひといき展』開催
- 2025.11.14アスクル、3PL事業に関する情報流出の可能性を発表
- 2025.11.13デジタル化で「漢字が書けなくなった」5割強、終活に手帳有効8割 高橋書店「手帳白書2026」






