ぺんてる(小野裕之社長)と、独化学大手BASFの日本法人BASFジャパンは、ぺんてるが製造・販売する「アイン」及び「ハイポリマー」ブランドの全てのPVC(ポリ塩化ビニル)製消しゴムにおける可塑剤を、BASFの非フタル酸系可塑剤「Hexamoll® DINCH」(ヘキサモールディンチ)へ、完全に切り替えた。
これに伴いぺんてるは、BASFが展開するアジア太平洋地域での「Hexamoll® DINCH トラステッド・パートナーズ」の一員となり、両社は共同ブランディングを進めていく。
そのブランディング活動の一貫として、消しゴムのパッケージに原料の製品ブランド「Hexamoll® DINCH」の表示を行う。ぺんてるが製造販売する消しゴム製品は、ぺんてる製品を販売する世界各国で入手が可能。
可塑剤は、堅いPVC樹脂やゴムなどを軟らかく、しなやかにするために添加される化学品で、消しゴムの製造にも不可欠な材料。
現在、フタル酸系可塑剤が国内市場の約8割を占めている一方で、フタル酸系可塑剤については、安全性の観点から、近年欧州を中心に規制が高まっている。
こうした状況の下、ぺんてるは日本および台湾におけるPVC製消しゴムの生産工場で使用してきたフタル酸系可塑剤を、BASFの非フタル酸系可塑剤であるヘキサモールディンチに完全に切り替えた。
ぺんてる製品戦略部の川崎貴昭部長は「当社の消しゴムは、消去性、消し屑の少なさ、耐折れ性で、トップレベルの品質を誇る、主力商品群。可塑剤をBASFのヘキサモールディンチに完全に切り替えたことで、より環境や人に優しいといった付加価値が加わった。現在、日本およびアジアを中心に販売しているが、今後はグローバル市場での販売にも注力していきたい」と、コメントした。
BASF(ビーエーエスエフ)は、ドイツ ルートヴィッヒスハーフェンに本社を置く総合化学会社。全世界で11万人以上の社員が働く。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2021年11月17日
ぺんてる、BASFと共同ブランディング 非フタル酸系可塑剤を使用した消しゴムで
[最近の記事一覧]
- 2025.11.152025年12月5日(金) 「伊東屋 福岡空港店」グランドオープン 【福岡限定】AIRPORT NOTEBOOK発売
- 2025.11.15ステッドラー日本 11月24日(月・祝)開催「COMITIA154」へ出展
- 2025.11.15“がんばらない時間”をどうぞ。丸善ジュンク堂書店 × JT「D-LAB」『ちょっと、ひといき展』開催
- 2025.11.14アスクル、3PL事業に関する情報流出の可能性を発表
- 2025.11.13デジタル化で「漢字が書けなくなった」5割強、終活に手帳有効8割 高橋書店「手帳白書2026」





