クツワ(西村一郎社長)は、3月27日~28日、東京墨田区の東京支社ショールームで、「2012年夏・秋新商品商談会」を開催し、2日間で250社400名が来場した。
2013年度手帳と夏休みに作って遊べるホビーを中心に、随所に創意工夫を施した。
2013年度手帳のラインナップは、17種83SKU(525円~1890円)。大人の女性を対象に、同社の定番手帳を愛用する熱心なリピートユーザーの声を拾い上げ、毎年ブラッシュアップさせてきた。
「13年度手帳についても、女性向けに中身をより充実させた。18年目を迎えた家計簿付き手帳など、リピート需要も多い」(同社開発本部)。
今シーズンは、ビジネスとプライベートで時間管理をかんたんにしたい人向けの「時間割り手帳」や、自分以外で子どもや夫などの予定を記入しやすいように初めから区分けしてあるレイアウトが好評な「家族手帳」に新型が登場。子どものいる30~40代の主婦を対象にする。
またかさばらない手帳、たっぷりかける手帳、年配のユーザーから支持を得ている、日曜始まりの手帳は、自宅のカレンダーと連動することができ好評だという。すべて8月頃の発売を予定する。
「HATS」シリーズからは、紙粘土工作の貯金箱キット、えのぐ、接着剤(すべて6月発売)を発表。かみねんどと毛糸で作る「わんにゃん貯金箱」は、おすわりのポーズとお散歩のポーズを選ぶことができる。また、お金が消えたり、お金を分けたり、3万円が貯まるなどの楽しい貯金箱が展示された。
ガールズホビーでは、「ネイルシールペン」と「かおりだまをつくろう」(いずれも5月発売)を発表し、実演を行なった。
「ネイルシールペン」はネイルプレートから爪のサイズを選び、塗って楽しめるホビー。インクが乾く前にストーンやスパンコールでデコり、乾かしてから爪に貼って楽しむことができる。
「かおりだまをつくろう」は、香り玉(10種)を自分で作り、楽しむことができるホビー。海藻由来の成分を使用しており、安全面にも配慮した。
その他、新製品「文具エプロンバッグ」シリーズ(7月発売)は、働く女性のために開発した、ウエスト回りの収納用品。仕事で品出し、ラインなどの作業、家事での掃除や洗濯、工作やボランティア活動などのさまざまなシーンで活用されそうだ。15日~16日の大阪会場でも、若年層に好評だった。
拡大しているスマートフォン市場対応では、ファッショナブルな女性向けケース、miffyの新柄文具・収納シリーズ、暑さ対策に向けてのクールマフラー、アイスマフラー、クールヘッドバンドなどのほか、ロンドン五輪開催イヤーとして、PUMA文具も訴求した。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2012年03月29日
2013年度手帳からガールズホビーまでを紹介 クツワが夏秋商談会
[最近の記事一覧]
- 2025.08.10「文紙MESSE2025」盛会 大阪の熱波吹き飛ばす 文具と紙製品の祭典
- 2025.08.10東京ギフト・ショーが節目の100回! 「ステーショナリー&ペーパーグッズフェア」「STYLISH文具フェア」
- 2025.08.07リヒトラブ初のPOPUPスペースで可愛いプニラボの魅力を発信! 日本初登場アイテムも発売!
- 2025.08.07クツワ 8月から東阪で「秋冬新商品予約制商談会」 新商品全232アイテム445点を発表
- 2025.08.06ソニック 豊富な新製品を揃えた展示会「ソニックサイト2025」開催