埼玉県文具事務用品組合連合会(廣野孝一郎会長)の「2012オフィス用品フェア」が、11月8日正午から午後6時まで、大宮駅前のソニックシティB1ホールで催され、夕方をピークにほぼ目標通りの集客を見込んだ。
同連合会の加盟社は31社。フェアの狙いは、顧客であるユーザーに来場してもらい、商談機会をつくることで、文具紙製品、事務用品メーカーの賛助会25社を中心に計64社(前年51社)70ブースが出展し、実際に見て触れて確かめてもらえる機会となった。
午前11時30分からの開会式で廣野会長(広野社長)は「昨年の51社から今年は64社と出展社の規模が拡大した。さまざまな企画や文具だけでなく話題の商品も集め、会員店研修の場としても活用したい」と挨拶、住友スリーエム東日本販売部長田マネージャーらが祝辞を述べ、ヤマノビジネス山野社長の手締めで開会した。
記者会見で広野会長は「集客を図るため、スタンプラリーや女性客向けに文具のつかみ取り、東京ディズニーランドのチケットなどが当たる抽選会も実施した。会場の広さは前年の倍に拡大し、300社の来場を目標としたい」と話した。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2012年11月08日
出展社が拡大、埼玉でユーザーフェア開催 第2回オフィス用品フェア
[最近の記事一覧]
- 2025.10.02プラス、AIによるオフィスレイアウト自動生成技術を共同開発
- 2025.10.02キヤノンMJ 官公庁に「情報公開支援システム」提供
- 2025.10.01セキセイ、大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンに出展中 「雅風」など出品
- 2025.10.01クツワ 公式ホームページを10月1日から全面リニューアル
- 2025.10.01OKIの開発・生産事業 合弁会社「ETRIA」に統合