コクヨS&T(森川卓也社長)のインド子会社であるKokuyo Camlin Limited(コクヨカムリン社)は、今年9月、発行株式単価33ルピーで31,283,831株(募集前発行済株式数69,018,975株)のライツイシュー(割当増資)を発行し、約10億ルピー(約16億円程度)の資金調達を完了した。
増資のうち、コクヨS&Tが31,134,900株を引き受け、持分比率を従来の50.47%から65.77%に引き上げた。残りは創業家9.21%、その他株主25.02%で構成される。
また同時に、コクヨカムリン社は、同増資で得た資金により、MIDC(Maharashtra Industrial Development Corporation: マハラシュトラ州工業開発公団)よりパタルガンガ工業団地(Patalganga: ムンバイより南西に75kmほどの位置)に14エーカー(約5.6万平米)の用地分譲を受けることで合意した。これは、コクヨグループの文具事業の工場としては2番目の大きさとなる。
新工場では、コクヨカムリン社の既存商材(マーカー、筆記具成型・組立、シャープペン芯、糊など)について、マハラシュトラ州内に分散している工場を再編・集約し効率化を進めつつ、生産キャパシティの大幅増強による供給力向上、内製率向上による原価低減、開発・品質面での付加価値力の向上を図る。
これにより、将来の成長余力を確保し、激化するインド国内市場での競争力を向上すること、またアジア・中東アフリカへの輸出事業を拡大することを目指す。なお、新工場の稼動予定は、用地開発・建物建設・設備導入などに2年強の期間を見込み、2016年初頭よりの本格稼動を予定する。
コクヨグループは2011年10月、コクヨS&Tがインドの大手老舗文具メーカーであったカムリン社株式の過半を取得しインド文具市場に参入。インド全土をカバーする販売・物流網、5工場の生産拠点・インク技術、80年超の歴史の中で培われたブランド力、充実した人材・制度・ITシステムなどの経営基盤を獲得している。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2013年10月17日
コクヨグループ インドへ成長投資 割当増資、新工場用地を取得
[最近の記事一覧]
- 2025.10.06中小企業庁 山下長官がヘルスケアパビリオン セキセイブースを訪問 2025大阪・関西万博
- 2025.10.06三菱鉛筆 “自分らしさ”をテーマに表現する 第4回アートコンテスト 受賞33作品を発表!
- 2025.10.06時計と電卓のパッケージが「Pentawards 2025」を受賞 カシオ計算機
- 2025.10.03伊東屋 10月10日、阪急うめだ本店10階「うめだスーク」にオープン!
- 2025.10.03三菱鉛筆 インドの合弁会社が事業開始