文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ニュース
メインメニュー
インフォメーション
恵比寿駅西口に新たな商業施設開発 3社推進で、平成28年春開業
2015年04月16日
クレディセゾン(豊島区)および連結子会社であるアトリウム(千代田区)は、アトリウムが保有する恵比寿駅西口の不動産を活用し、「(仮)恵比寿駅前西口開発プロジェクト」を推進する。同プロジェクトは、アトレ(渋谷区)を運営者とする商業施設として、平成28年春の開業に向けて準備を進める。
商業施設は地上9階/地下1階で、延床面積は約9,700平方メートル。物販、飲食、サービス等を行う。
アトレは、平成9年10月、恵比寿に集まる成熟した感性を持つ人々に向けて、アトレ恵比寿店を開業した。同プロジェクトを通じて、更に恵比寿の街の価値を向上させることを目的に、食料品やカフェ・雑貨など「上質で快適な日常生活」を提供し、新しい恵比寿の顔を創り出す。
加えて、計画建物の外観を透過性の高いものとすることで、街と融合した賑わいのある西口駅前広場を形成し、屋上に心地よいテラスを設置することで、緑あふれる落ち着いた空間を提供する。
また、計画建物とJR恵比寿駅を接続する西口連絡通路を新設することで、恵比寿駅西口と東口をつなぐ新しい歩行者動線を整備し、街の東西をつなぐ動線の多様化と流動の活性化に寄与する。
今後、恵比寿エリア全体の活性化を図るために、クレディセゾンが日本全国で展開する「街カードフェスティバル」を開催するなど顧客基盤を活かし、街と一体化した施策を実施する。
商業施設は地上9階/地下1階で、延床面積は約9,700平方メートル。物販、飲食、サービス等を行う。
アトレは、平成9年10月、恵比寿に集まる成熟した感性を持つ人々に向けて、アトレ恵比寿店を開業した。同プロジェクトを通じて、更に恵比寿の街の価値を向上させることを目的に、食料品やカフェ・雑貨など「上質で快適な日常生活」を提供し、新しい恵比寿の顔を創り出す。
加えて、計画建物の外観を透過性の高いものとすることで、街と融合した賑わいのある西口駅前広場を形成し、屋上に心地よいテラスを設置することで、緑あふれる落ち着いた空間を提供する。
また、計画建物とJR恵比寿駅を接続する西口連絡通路を新設することで、恵比寿駅西口と東口をつなぐ新しい歩行者動線を整備し、街の東西をつなぐ動線の多様化と流動の活性化に寄与する。
今後、恵比寿エリア全体の活性化を図るために、クレディセゾンが日本全国で展開する「街カードフェスティバル」を開催するなど顧客基盤を活かし、街と一体化した施策を実施する。
[最近の記事一覧]
- セキセイ西川会長 「パックンアルバム」で大阪府発明功績者表彰を受賞(2021.04.22)
- 「働くのミライ会議 KOKUYO WXカンファレンス2021」期間限定 アーカイブ配信(2021.04.20)
- 働く場を楽しくする商材も!5月19日から「interior lifestyle TOKYO」(2021.04.19)
- プラス、オフィス家具部門の拠点リニューアル オンライン見学も可能(2021.04.19)
- プラスの文具セット「チームデミ」 独「iF DESIGN AWARD 2021」受賞(2021.04.16)