店頭向け提案型文具卸、エムディーエス(鷲見孝社長)は、7月15日、16日の2日間、東京都台東区の都立産業貿易センター台東館で、「2015 MDS 年末商品商談会」を開催した。
新規4社を含む150社が出展し、700人が来場予定。7月23日には大阪市の大阪マーチャンダイズ・マートでも開き、約100社が出展する見込み。
5階、6階の2フロアに各メーカーのブースが設けられた会場は、午前9時半の開場とともに徐々に来場者で混雑。年末年始シーズンに向けた商談が開始された。
MDS提案コーナーでは、コクヨS&Tとのコラボ企画や、クリスマスとハロウィーンのグッズを集めた企画、さまざまなエンド提案が実施され、注目を集めていた。
また、オリエンタルベリーは、MDS提案コーナーでも取り上げられた「かわいいものに目がないおじさん」グッズを紹介。少しこわもてのおじさんが可愛らしい動物とともに描かれ、見ているだけでなぜか笑顔になる。そのほか、若い女性などに人気の作家が描いたアイテムを展示した。
新規出展の文響社は、ISOTでも注目を集めていた「フセン100」を出品。100パターンの一言が入った付せんを什器にずらりと並べることで、売り場でもひと際目立つ商品となっている。
エムディーエスは、17期売上高を前年比4%増の107億5000万円と発表。昨年11月に期間限定でオープンした「MDAYS新宿パークタワー店」は7月いっぱいで閉店し、改装後、今年9月上旬に正式開店の予定。
また、業界の現状について、同社は「6月に新装開店した伊東屋銀座本店や蔦屋家電など、商品を販売しながら実際に体験し、空間を楽しみ、そこにいる心地よさを提供する店舗が増えている。都会型ショップはこういった方向性にシフトしていくと思われる。一方、消費者は身近に購入できる店舗が激減していることで、ネット経由で商品を購入している。郊外の居住地区では文具専門店のニーズは高まっており、地域密着型のきめ細かい提案ができる店舗は生き残れるのでは。今後取引先店舗のそのような取り組みをサポートしていきたい」と説明した。
10月28日には同会場で「2015 AUTUMN MDS FAIR」を開く予定。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2015年07月16日
エムディーエス年末商品商談会に150社出展 売上高100億の大台に
[最近の記事一覧]
- 2025.11.21コクヨの不動産再生事業第1号、シェアオフィスを2026年3月蔵前にオープン
- 2025.11.21オカムラの個人向けフラッグシップ・サロン、紀尾井町に誕生 10種類以上のチェアを試して体感
- 2025.11.20アジア最大級の文具メーカーDELI発 ハイエンドブランド「NUSIGN」が日本上陸
- 2025.11.20趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」11月12日逗子駅前に開店 文章堂跡地に
- 2025.11.20プラス、京セラなど3社 「第9回鉄道技術展2025」内の企画展「鉄道×睡眠ソリューション展」共同出展






