カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC、東京)は、11月25日午前11時、JR浦和駅にオープンするアトレ浦和ノースエリアに、ライフスタイル提案型書店「浦和 蔦屋書店」(店舗面積200坪)をオープンする。
大人が憧れる上質な生活を提案する「代官山 蔦屋書店」(2011年オープン)の流れを組む店舗としては5店舗目。駅直結店舗は初めてで代官山や梅田の大規模店よりもコンパクトな分、利便性を高めた。埼玉県にも初出店となる。
「高架下の公園」を空間コンセプトに、新しいライフスタイルを発見できる場を創出する。浦和駅の1日あたりの平均乗降客数は約17万人で、「通り過ぎる駅を人が集うところにしていきたい」(CCC広報)とした。
店内の構成は書籍、文具雑貨にスターバックスコーヒーが加わったブック&カフェ。また靴修理のミスターミニット、ファミリーマート、三井住友銀行ATMもテナントとして入居する。
文具雑貨の売場は40坪で、文具4対雑貨6で構成。ビジネスマンをターゲットに、万年筆や卓上小物、高品質の文具などを揃える。CCCグループの株式会社TSUTAYA文具雑貨部の初の直営店。
文具オリジナルでは、セーラー万年筆との協力により、地元の浦和レッズ、街路樹、彩湖をイメージしたインクを、オープン記念として同店限定で発売。また外表紙に三陸の国産材を使用、本文は神戸のメーカーによる、震災からの復興の願いを込めたノート「リレーノート」を浦和店から発売開始する。
【浦和 蔦屋書店】
330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂1-16-12 アトレ浦和1700
電話 048-789-7978
営業時間 午前7時~深夜0時15分(ミスターミニットは午前10時~午後8時)
座席数 99
アクセス JR浦和駅アトレ北口改札直結
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2015年11月24日
代官山 蔦屋書店のDNAを受け継ぐ提案型の新書店 アトレ浦和に誕生
[最近の記事一覧]
- 2025.11.21コクヨの不動産再生事業第1号、シェアオフィスを2026年3月蔵前にオープン
- 2025.11.21オカムラの個人向けフラッグシップ・サロン、紀尾井町に誕生 10種類以上のチェアを試して体感
- 2025.11.20アジア最大級の文具メーカーDELI発 ハイエンドブランド「NUSIGN」が日本上陸
- 2025.11.20趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」11月12日逗子駅前に開店 文章堂跡地に
- 2025.11.20プラス、京セラなど3社 「第9回鉄道技術展2025」内の企画展「鉄道×睡眠ソリューション展」共同出展






