4月14日、16日に発生した熊本地震で、文具業界にも影響があった。
レイメイ藤井(福岡市)は、人的被害はなかったが、社屋の一部破損、在庫製品の荷崩れによる破損等が発生したほか、熊本本店の業務に一部支障が出ており、他物流拠点によるバックアップ体制を整えるとともに、現在社員一丸となって復旧を進めている。
九州全域で文具雑貨店を展開する小売店代表は、15日朝、BJ編集部に「福岡でも揺れを感じた。地震の影響で数店が休業している」と話した。
また、出先(延岡市)のフェイスブックによると、デサキ熊本菊陽店は地震の影響で休業していたが、4月23日、文具コーナーと一部コーナーを営業時間を短縮して再開した。また同日、宮崎店で受け入れていた救援物資を熊本菊陽店に届け、食事や物資で困っている住民に配布した。駐車場でおにぎりや豚汁など約200食の炊き出しも行なった。
地震の影響で休業していた東急ハンズ熊本店は、4月23日から営業を再開。21日に新規開店の長崎店は予定通りオープンした。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2016年04月24日
熊本地震 業界関係にも影響
[最近の記事一覧]
- 2025.11.21コクヨの不動産再生事業第1号、シェアオフィスを2026年3月蔵前にオープン
- 2025.11.21オカムラの個人向けフラッグシップ・サロン、紀尾井町に誕生 10種類以上のチェアを試して体感
- 2025.11.20アジア最大級の文具メーカーDELI発 ハイエンドブランド「NUSIGN」が日本上陸
- 2025.11.20趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」11月12日逗子駅前に開店 文章堂跡地に
- 2025.11.20プラス、京セラなど3社 「第9回鉄道技術展2025」内の企画展「鉄道×睡眠ソリューション展」共同出展






