ランドセルメーカーの協和(東京都千代田区、若松種夫社長)は、今年5月から、熊本地震による被害により、ランドセルをなくした被災地の子どもたちを支援する。「がんばれ!被災地のこどもたち!!みんなでランドセルを贈ろう!」実行委員会を立ち上げ、同社ホームページを通じランドセルの支援活動を開始する。
同委員会は熊本地震で被災した以下の学童を対象に、ランドセル支援活動を行う。
1.熊本地震被災地において災害に遭われた家庭の学童を対象
2.1、2年生には新品を3年生以上には再生ランドセルを寄贈
3.災害はまぬがれたが、ランドセルの汚損、破損がひどく使用に耐えられない状態である場合も、同様にランドセルを寄贈
新品ランドセルについては男の子用2色、女の子用4色の中から好きなランドセル色を選べる。
被災された児童が居住する地区の教育委員会等、各自治体および関係団体と連携を取り、きめ細かく支援する。
また、被災地の児童の支援を表明している各団体とも協力をして、効果的な支援を実施していく予定。ランドセル支援の要望については個人ではなく、通学中の小学校等の団体を通して支援する。
詳細は同社ホームページ。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2016年05月13日
熊本地震被災地の子どもたちにランドセル支援 協和
[最近の記事一覧]
- 2025.11.21コクヨの不動産再生事業第1号、シェアオフィスを2026年3月蔵前にオープン
- 2025.11.21オカムラの個人向けフラッグシップ・サロン、紀尾井町に誕生 10種類以上のチェアを試して体感
- 2025.11.20アジア最大級の文具メーカーDELI発 ハイエンドブランド「NUSIGN」が日本上陸
- 2025.11.20趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」11月12日逗子駅前に開店 文章堂跡地に
- 2025.11.20プラス、京セラなど3社 「第9回鉄道技術展2025」内の企画展「鉄道×睡眠ソリューション展」共同出展




