ゼブラは、2016年9月に、手帳に日記をつける習慣がある100名に対し、「ライフログ」についてのアンケート調査を実施した。
近年手帳に日記をつけて、思い出を残す習慣のことを「ライフログ」と呼んでいる。もともと手帳はスケジュール管理をするためのツールというイメージがあるが、なぜ日記を手帳につけるのか、その理由を探った。
ライフログ手帳に何を書いているのか聞いたところ、「仕事」「趣味」「家族」のことを書いている人が多く、手書きでその日の細かい記録や感情を「残したい」気持ちがあることがわかった。
なぜ、手書きでライフログ手帳を書きたいと思うのかについては、その日に何があったかちゃんと記憶しておきたいから(51.0%)、 その日の気持ちや細かいことも残しておきたいから(35.0%) などが多かった。
また60%以上の人が、毎日の思い出を書き記すライフログとスケジュール管理をするとき、筆記具を使い分けていると回答した。ライフログ手帳を書くときは、好きな色で書くためにカラフルなボールペン(42.0%)や、 たくさん書くので疲れないためになめらかなインクのボールペン(40.0%)を使う人が多かった。
調査概要
調査対象:手帳に日記を書く習慣がある20~30代女性
調査人数:100名
調査方法:ウェブアンケート(選択式・自由回答)
調査実施日:2016年9月
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2016年10月25日
ライフログ なぜ日記を手帳につける?ゼブラが20~30代女性に調査
[最近の記事一覧]
- 2025.11.21コクヨの不動産再生事業第1号、シェアオフィスを2026年3月蔵前にオープン
- 2025.11.21オカムラの個人向けフラッグシップ・サロン、紀尾井町に誕生 10種類以上のチェアを試して体感
- 2025.11.20アジア最大級の文具メーカーDELI発 ハイエンドブランド「NUSIGN」が日本上陸
- 2025.11.20趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」11月12日逗子駅前に開店 文章堂跡地に
- 2025.11.20プラス、京セラなど3社 「第9回鉄道技術展2025」内の企画展「鉄道×睡眠ソリューション展」共同出展





