LIHIT LAB.(田中宏和社長)は、学研プラスが主催するプログラミング学習イベントに協賛、イベントの参加者全員に同社の人気ノート「ツイストスタディノート」と「ツイストノート〈インデックス付き〉」を各1冊プレゼントする。
この学習イベントは、パソコン版のマインクラフトに「コンピュータクラフト」という「MOD」(拡張データ)を導入し、自動でモノづくりをするプログラミングを学ぶという内容。
学習指導要領の次期改訂に伴い、プログラミングは小学校での必修化が、中学校では技術・家庭科のプログラミングに関する内容の倍増が検討されている。また2020 年には、小学校で英語教育が完全実施されることになっている。
子どもたちの学習量が増えるのに合わせて、授業内容を書くノートも増えていくと予測。同社では教科書やノートでカバンがパンパンになってしまう子どもたちの負担を少しでも減らすため、「ツイストスタディノート」と「ツイストノート〈インデックス付き〉」を2016年2月から発売。
同ノートの最大の特長は、リングタイプなのにとじ具が開いて、ページが取り外せるという点。必要なページだけ持ち運ぶことが可能で、全教科のノートを1冊にまとめてもコンパクトなまま持ち運べる今までになかった学習帳。取り外したページは、別売のリングノート保存用バインダーに保存することができる。
「ツイストスタディノート」は小学生向け。インデックスに科目名の記載がない「ツイストノート〈インデックス付き〉」は中学生向け。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2017年03月04日
LIHIT LAB.が協賛 学研プラスのプログラミング学習イベントに
[最近の記事一覧]
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.19キングジム、“日常に溶け込む防災”で新市場を開拓へ 防災用品ブランド「KOKOBO」立ち上げ、売上は600%成長
- 2025.08.19「日本文紙MESSE大賞コンテスト」グランプリにシヤチハタ「ケズリキャップ富士山」
- 2025.08.19Standard Products とキングジムが初のコラボ 13アイテムを発売
- 2025.08.10「文紙MESSE2025」盛会 大阪の熱波吹き飛ばす 文具と紙製品の祭典