各地の有力量販店チェーン、大型業態店、通販、大学生協、新業態店などを対象とする文具量販卸、エスシーとニチブンサンユー主催の「2017年SCプレゼンテーション」が、6月15日(午前9時30分~午後6時)~16日(午前9時~午後4時)、台東・浅草橋のヒューリックホールで催された。
15日午前8時40分の開会式でエスシー長谷川豊会長は「このところ立て続けにエコール流通グループのフェアを催している。いずれも広域商圏を対象に成果を挙げているが、このエスシー商談会はとりわけ変化する市場環境に即応する提案型であり、2日間緊張の時間としたい」と挨拶、黒田憲明社長も「今回のフェアで、当社は文具業界で新たなコラボレーションに取り組んだ」と述べた。主要35社メーカーを代表してショウワノート片岸茂社長が「若手の時代が来た」と祝辞を述べ、エスシー山崎常務の一本締めで開会した。
各地の主要販売店グループ、チェーンのバイヤーら96社(前回比110.3%)、200名(同104.2%)の来場を予定したが、新たに大学生協の全国組織との取引開始による来場もあり、担当セールスが待ち構えた。
今回のテーマは「売れるコト・魅せるコト・伝えるコトのご提案」として構成、店頭の顧客アピールに配慮を重ねた社内プロジェクトチームの熟慮の表れだった。
午前10時から記者会見が行われ、長谷川会長、黒田社長が出席し、中核構成の提案企画は14ブースと発表された。中でも今年9月から来春2月まで6か月間の「シーズンプロモーション」は、隠れ需要を掘り起こすプラスαの売上企画として注目された。
イベントコーナーとして、ISOT会期に合わせて、1992年に始まった日本文具大賞受賞の歴代商品一覧を設けて、3階特設商談室に展示した2017年受賞商品の展示とともに、来場したバイヤーの大きな話題を生み、関心を高めた。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2017年06月15日
14の提案ブース、歴代の日本文具大賞受賞商品を一堂に紹介 エスシー商談会
[最近の記事一覧]
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.19キングジム、“日常に溶け込む防災”で新市場を開拓へ 防災用品ブランド「KOKOBO」立ち上げ、売上は600%成長
- 2025.08.19「日本文紙MESSE大賞コンテスト」グランプリにシヤチハタ「ケズリキャップ富士山」
- 2025.08.19Standard Products とキングジムが初のコラボ 13アイテムを発売
- 2025.08.10「文紙MESSE2025」盛会 大阪の熱波吹き飛ばす 文具と紙製品の祭典