クツワ(西村一郎社長)は、2月22日~23日、東京墨田区の東京支社3階プレゼンルームで「2018年夏・秋新製品商談会」を開催。夏工作、ホビー、2019年スケジュール手帳、マグネット筆入、収納用品、キャラクターを始めとした2018年夏秋新アイテムを中心とする数多くのラインナップで、魅力ある売場を提案した。
首都圏を中心に卸、雑貨系を含む販売店の仕入責任者、実務担当者などが来場。3月8日~9日は量販店バイヤーに向けて行う予定で計320社600名が来場する予定。
今回、働く母親の視点に寄り添い、新たなシリーズを開発した。
「こどものおうち文具」ミテテシリーズ(7月)は、子どもの成長と自立をサポートする新文具で、同社の働くママで構成されたプロジェクトチームが考案した。こどものおうち手帳(2019年版)、こどものおうち手帳(チャレンジ版)、こどもの準備ボード、こどもの時間割ボードから成る。
夏工作は多様化する中で「工作市場は縮小気味だが、家で楽しむ、家ナカ遊びのシーンが増えている」(同社開発部)。
「HATS夏工作」の新製品(4月発売)では、「かき氷・ソフト(クリーム)・超どでかいスーパーボール・結晶クリスタル・もちふわスクイーズ・スイートポンポン」(計15種)と、作ろうシリーズがさらに充実、まぜまぜねりけし(6月・5種)も発表した。
シャボン玉新製品(4月)では長い泡が出てくる「にょろへび」、香り入りが作れる「かおり」、バドミントンが出来る「バドミントン」の各新作を紹介。
夏工作の新製品(6月)では、からくり貯金箱シリーズとして、手動からくりで動く「お金を取っちゃう貯金箱」、お金を食べる「お金を食べちゃう貯金箱」の他、楽器工作シリーズ(4種)、ペットボトル工作(3種)、粘土でフォトフレームシリーズ(1種)、粘土貯金箱キット(3種)、粘土貯金箱芯材(3種)、工作えのぐ(2種)、工作ニス、粘土単品、粘土板なども紹介した。ふわふわムースの紙ねんど新シリーズも提案した。
大人の女性に向けて機能編集が特長の「2019年スケジュール帳」(8月)では、新編集の「健康キロク手帳」(1編集2品番)を発表。血圧・脈拍・服薬・運動の記録や体調などを、毎日簡単に記入することができる。
さらに、カラーインデックス手帳、主婦を主なターゲットに据えた家族手帳や同社が元祖の家計簿付き手帳、合皮カバー手帳、ミッフィー家族手帳と家計簿手帳、スヌーピー家族手帳の計71品番を発表した。
また、いち早くマグネット筆入新製品として、ゴムバンド付きの安心筆入れ「まもロック」2品番を発表した。
その他、ハイライン新製品(6月)では、ハンドメイド用のミニはさみ「ハサミタイガー」(2種)、大人向けデザインの「透明鉛筆削り」シリーズ(3種)、新開発のオリジナルペンケース「パコーン」(2種)、消しゴムになったハンドスピナー「消しゴムスピナー」(4月・3種)も発表した。
キャラクターでは「ミッフィー&キャット」シリーズ(2月、8アイテム20品番)、「スヌーピー ファーロン&コミック」(3月、7アイテム15品番)、「ミッフィー スプリングフラワーシリーズ」(3月)と春のミッフィーキャンペーン企画商品の8アイテム23品番を発表した。
西村社長は記者懇談で、「文具店は路面店が減り、だんだんと難しい時代に入っている。その中で常に現場を視察しながら、売場に合うような商品開発をしていかなければならない。クツワの文具はNo.1と自負している。これからもお子さんが使いやすい文房具の開発を目標に、品質やコストを追求し、十分に満足いただけるよう開発に精進していきたい。100年使える文具のアイデア募集では、お子さんの視点からたくさんの応募をいただき、多くのヒントと刺激をいただいている」と話した。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2018年02月23日
夏工作に2019手帳、さらにこどものおうち文具も クツワ夏・秋新製品
[最近の記事一覧]
- 2025.08.10「文紙MESSE2025」盛会 大阪の熱波吹き飛ばす 文具と紙製品の祭典
- 2025.08.10東京ギフト・ショーが節目の100回! 「ステーショナリー&ペーパーグッズフェア」「STYLISH文具フェア」
- 2025.08.07リヒトラブ初のPOPUPスペースで可愛いプニラボの魅力を発信! 日本初登場アイテムも発売!
- 2025.08.07クツワ 8月から東阪で「秋冬新商品予約制商談会」 新商品全232アイテム445点を発表
- 2025.08.06ソニック 豊富な新製品を揃えた展示会「ソニックサイト2025」開催