デザインフィル(会田一郎社長)は、一般顧客向けでは初となるプライベートショー「DESIGNPHIL WEEK 2018」を、7月4日~6日に代官山T-SITE GARDEN GALLERYで開催し、同社の5つのブランド紹介や実演コーナーなどを盛り込み、多数の一般客が来場した模様。
初開催となる今年は「Accent on Life」をテーマに、デザインフィルのプロダクトから生み出される「くらしの彩り」を体験、発見できる展示を展開。
会場内は博物館をイメージし、デザインフィルの歴史を紹介する大きなパネルも設け、同社のプロダクトブランド「ミドリ」を中心に、「KNOX」「TRAVELER'S COMPANY」「PLOTTER」「TOUCH&FLOW」の各ブランドと法人向けビジネスの一部を紹介した。
また、活版印刷カード、D-CLIPS、ひみつふせん、カスタムメイドレター、カラー色紙、きれいに書ける便箋・封筒など「見て・触れて・感じて」展示をしたほか、1965年に発売したロングセラー製品「ダイヤメモ」のリング製本や「MDノート」限定柄の箔押しの実演を披露。毎日先着1000名には、実演制作をするイベント限定「ダイヤメモ」ミニサイズ(3色、日替わり)をプレゼントした。
このほか、「PLOTTER」の革の加工と「MDノート」を動画で紹介するコーナーも用意した。
3日の内覧会で会田社長は「6月30日に68期が終わり、7月に69期を迎えた。約70年の長きに渡りのご支援に感謝する。従来はISOTに出展していたが、今回は100%デザインフィルで行う。各ブランドの展開やBtoBでコミュニケーションを高めるためにはどうしたらよいのかを紹介したほか、一部体験コーナーも設けた。これからのデザインフィルを感じていただきたい」と挨拶した。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2018年07月10日
これからのデザインフィルを感じて 初の一般顧客向けプライベートショー
[最近の記事一覧]
- 2025.10.02プラス、AIによるオフィスレイアウト自動生成技術を共同開発
- 2025.10.02キヤノンMJ 官公庁に「情報公開支援システム」提供
- 2025.10.01セキセイ、大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンに出展中 「雅風」など出品
- 2025.10.01クツワ 公式ホームページを10月1日から全面リニューアル
- 2025.10.01OKIの開発・生産事業 合弁会社「ETRIA」に統合