セーラー万年筆(比佐泰社長)は9月6日午前10時~午後4時30分、東京文京区の湯島天満宮で、今回で3回目となる新製品展示と研修会を行い、東京支店の顧客81社202名が来場した。
研修会は、午前10時30分と午後1時30分の各2回60分行われ、同社企画部で、イベントでインクブレンダーを務める石丸治氏が講師となり、万年筆の基礎知識などを学び、約90名が参加した。
展示の目玉は、新たにスイス・ダビドフ(Davidoff)社とライセンス契約を結んだ高級筆記具(万年筆、ボールペン、ローラーボール)。
同社の天応工場でライセンス生産する万年筆(2万8000円~3万円)、ボールペン(1万4000円~1万5000円)、および直接ダビドフ社から輸入のパリコレクション(3万円~3万8000円)などを発表した。
加えて今年8代目のプロフェッショナルギア「テキーラ・サンライズ万年筆」(21金大型ペン先仕上げ、2万円)、「科学忍者隊ガッチャマン」デザインの複合筆記具(2色ボールペンとシャープペンシル、4000円)、ふで文字が書ける万年筆(ふでDEまんねん、1000円)や、販売代理するパーカー、ウォーターマン、ロートリング製品も展示された。
同社文具事業部企画担当の徳増克己次長は「ダビドフ社はパフューム、酒類、時計などラグジュアリーブランドの総合メーカーですが、筆記具は特に徹底して品質にこだわった製品群。当社のライセンス生産も入念にこだわりを入れています」と説明した。すべて税抜。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2018年09月08日
スイス「ダビドフ」社ライセンス品発表 セーラー万年筆研修会&展示会
[最近の記事一覧]
- 2025.10.02プラス、AIによるオフィスレイアウト自動生成技術を共同開発
- 2025.10.02キヤノンMJ 官公庁に「情報公開支援システム」提供
- 2025.10.01セキセイ、大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンに出展中 「雅風」など出品
- 2025.10.01クツワ 公式ホームページを10月1日から全面リニューアル
- 2025.10.01OKIの開発・生産事業 合弁会社「ETRIA」に統合