日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)は、法改正に伴う祝休日の変更と手帳・カレンダーに関する意識調査を実施したところ、10月22日が新たに祝日になったことを知らない人が、約8割も占めることがわかった。
ゴールデンウィークが10連休になったことを知っている人は83%だった。
祝休日の変更については、急な決定だったこともあり、年末年始に販売された大半の手帳・カレンダーには反映されていない。
また、2月より販売がスタートした 4月始まりの手帳・カレンダーについて、同社は「各社で対応が異なるため、購入の際には十分な注意が必要」としている。
手帳やカレンダーを使用している全国の10~50代男女1030名を対象に調査した。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2019年02月19日
「10月22日が祝日になったことを知らない」が約8割 JMAM調査
[最近の記事一覧]
- 2025.10.06中小企業庁 山下長官がヘルスケアパビリオン セキセイブースを訪問 2025大阪・関西万博
- 2025.10.06三菱鉛筆 “自分らしさ”をテーマに表現する 第4回アートコンテスト 受賞33作品を発表!
- 2025.10.06時計と電卓のパッケージが「Pentawards 2025」を受賞 カシオ計算機
- 2025.10.03伊東屋 10月10日、阪急うめだ本店10階「うめだスーク」にオープン!
- 2025.10.03三菱鉛筆 インドの合弁会社が事業開始