日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)は、法改正に伴う祝休日の変更と手帳・カレンダーに関する意識調査を実施したところ、10月22日が新たに祝日になったことを知らない人が、約8割も占めることがわかった。
ゴールデンウィークが10連休になったことを知っている人は83%だった。
祝休日の変更については、急な決定だったこともあり、年末年始に販売された大半の手帳・カレンダーには反映されていない。
また、2月より販売がスタートした 4月始まりの手帳・カレンダーについて、同社は「各社で対応が異なるため、購入の際には十分な注意が必要」としている。
手帳やカレンダーを使用している全国の10~50代男女1030名を対象に調査した。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2019年02月19日
「10月22日が祝日になったことを知らない」が約8割 JMAM調査
[最近の記事一覧]
- 2025.11.21コクヨの不動産再生事業第1号、シェアオフィスを2026年3月蔵前にオープン
- 2025.11.21オカムラの個人向けフラッグシップ・サロン、紀尾井町に誕生 10種類以上のチェアを試して体感
- 2025.11.20アジア最大級の文具メーカーDELI発 ハイエンドブランド「NUSIGN」が日本上陸
- 2025.11.20趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」11月12日逗子駅前に開店 文章堂跡地に
- 2025.11.20プラス、京セラなど3社 「第9回鉄道技術展2025」内の企画展「鉄道×睡眠ソリューション展」共同出展




