日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)は、法改正に伴う祝休日の変更と手帳・カレンダーに関する意識調査を実施したところ、10月22日が新たに祝日になったことを知らない人が、約8割も占めることがわかった。
ゴールデンウィークが10連休になったことを知っている人は83%だった。
祝休日の変更については、急な決定だったこともあり、年末年始に販売された大半の手帳・カレンダーには反映されていない。
また、2月より販売がスタートした 4月始まりの手帳・カレンダーについて、同社は「各社で対応が異なるため、購入の際には十分な注意が必要」としている。
手帳やカレンダーを使用している全国の10~50代男女1030名を対象に調査した。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2019年02月19日
「10月22日が祝日になったことを知らない」が約8割 JMAM調査
[最近の記事一覧]
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.19キングジム、“日常に溶け込む防災”で新市場を開拓へ 防災用品ブランド「KOKOBO」立ち上げ、売上は600%成長
- 2025.08.19「日本文紙MESSE大賞コンテスト」グランプリにシヤチハタ「ケズリキャップ富士山」
- 2025.08.19Standard Products とキングジムが初のコラボ 13アイテムを発売
- 2025.08.10「文紙MESSE2025」盛会 大阪の熱波吹き飛ばす 文具と紙製品の祭典