4月3日、東京都渋谷区の東京カルチャーカルチャーで「第28回文具祭り!~あなたのイチオシ文具、みんなに自慢しちゃいまショータイム!」が行われた。「文具好きの、文具好きによる、文具好きのためのお祭り」として同会場で2012年からはじまり28回を数える人気イベントのひとつで、愛好家(ユーザー)やメーカーが登壇し告知やプレゼンをする内容がメイン。
当日は堤信子さん(フリーアナウンサー・大学講師・紙採集家)、高木芳紀さん(ノウト代表・ノベルティ研究家)、テリー植田さん(東京カルチャーカルチャー・プロデューサー)が進行役を務めた。
はじめにトピックスとして、「手帳王子」こと舘神龍彦さん、「日本手帖の会」のおりひかいくおさん、「マンホールの達人」こと山田秀人さん、昨年日本上陸したスウェーデンのステーショナリーブランド「kikki.K」を展開するBlanc de Blancsの林真奈美さん、SNSでおおきく話題となった「おじいちゃんのノート」開発者の中村印刷所社長の中村輝雄さんが登壇。報告や告知などを行った。
今回のメーカープレゼンコーナーには、+lab ・富士通クライアントコンピューティング ・東洋紡 ・ぷんぷく堂 ・アモルフ ・渡邉製本 ・SAZARE ・サンコーエンジニア ・cocktailz ・吉川紙商事、スリオンテック(マクセル)が登場。渡邉製本が自社製品のトモエリバーを使ったノートをプレゼンし愛好家からの注目を浴びていた。
また、今回のユーザープレゼンテーマは「春を感じる文具」。「4月はじまりの手帳」や「桜柄の便箋」など、愛好家がそれぞれ春を感じる文具を紹介した。
そのほか、登壇したメーカーからの参加者全員プレゼントや、入札プレゼント企画など、会場は大盛り上がりの3時間となった。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2019年04月12日
メーカーや愛好家の製品紹介プレゼンに愛好家熱狂 第28回文具祭り
[最近の記事一覧]
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.19キングジム、“日常に溶け込む防災”で新市場を開拓へ 防災用品ブランド「KOKOBO」立ち上げ、売上は600%成長
- 2025.08.19「日本文紙MESSE大賞コンテスト」グランプリにシヤチハタ「ケズリキャップ富士山」
- 2025.08.19Standard Products とキングジムが初のコラボ 13アイテムを発売
- 2025.08.10「文紙MESSE2025」盛会 大阪の熱波吹き飛ばす 文具と紙製品の祭典