ほぼ日は、8月2日東京都港区の本社にてプレス向け展示会「はじめての、ほぼ日の展示会」を開催した。
同展示会では、毎年多くの注目を集める「ほぼ日手帳2020」の発表をはじめ、アパレル、フードなど同社が手掛ける製品の合同展示となった。
ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」から生まれ2020年版で19年目を迎える「ほぼ日手帳」は、年々その人気を拡大し2019年度版では85万部を売り上げている。
発表したのは、ほぼ日手帳2020本体(オリジナル、カズン、weeks、Planner等)、新作カバーなどのラインナップ。
注目は、全く新しいタイプの手帳本体である月間ノート手帳「day-free(2019年11月1日発売予定)」。
1年分の「月間カレンダー」とノートのように使える「方眼メモページ(日々の言葉入り)」を組み合わせた新しいスタイル。
厚みも今までの約半分となっており、持ち歩きやすい。
また、「ちょっとしたおまけ」としてページの隅にアニメーション作家・ごうだつねおによるパラパラ漫画がついている。
例年、開催する一般向け内覧会「ほぼ日手帳2020発表会」は今年も8月16日~29日(京都のみ22、29日休み)に、東京のTOBICHI2と京都のTOBICHI京都で開催。
すべての手帳カバーを掲載した持ち帰れる紙カタログ、来場記念スタンプをはじめ、会場限定のハズレ無しのワンコインくじ「おでかけくじ」など来場者が楽しめるイベントとなっている。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2019年08月16日
ほぼ日手帳2020のラインナップ発表 9月1日から発売開始
[最近の記事一覧]
- 2025.10.06中小企業庁 山下長官がヘルスケアパビリオン セキセイブースを訪問 2025大阪・関西万博
- 2025.10.06三菱鉛筆 “自分らしさ”をテーマに表現する 第4回アートコンテスト 受賞33作品を発表!
- 2025.10.06時計と電卓のパッケージが「Pentawards 2025」を受賞 カシオ計算機
- 2025.10.03伊東屋 10月10日、阪急うめだ本店10階「うめだスーク」にオープン!
- 2025.10.03三菱鉛筆 インドの合弁会社が事業開始