ほぼ日は、8月2日東京都港区の本社にてプレス向け展示会「はじめての、ほぼ日の展示会」を開催した。
同展示会では、毎年多くの注目を集める「ほぼ日手帳2020」の発表をはじめ、アパレル、フードなど同社が手掛ける製品の合同展示となった。
ウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」から生まれ2020年版で19年目を迎える「ほぼ日手帳」は、年々その人気を拡大し2019年度版では85万部を売り上げている。
発表したのは、ほぼ日手帳2020本体(オリジナル、カズン、weeks、Planner等)、新作カバーなどのラインナップ。
注目は、全く新しいタイプの手帳本体である月間ノート手帳「day-free(2019年11月1日発売予定)」。
1年分の「月間カレンダー」とノートのように使える「方眼メモページ(日々の言葉入り)」を組み合わせた新しいスタイル。
厚みも今までの約半分となっており、持ち歩きやすい。
また、「ちょっとしたおまけ」としてページの隅にアニメーション作家・ごうだつねおによるパラパラ漫画がついている。
例年、開催する一般向け内覧会「ほぼ日手帳2020発表会」は今年も8月16日~29日(京都のみ22、29日休み)に、東京のTOBICHI2と京都のTOBICHI京都で開催。
すべての手帳カバーを掲載した持ち帰れる紙カタログ、来場記念スタンプをはじめ、会場限定のハズレ無しのワンコインくじ「おでかけくじ」など来場者が楽しめるイベントとなっている。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2019年08月16日
ほぼ日手帳2020のラインナップ発表 9月1日から発売開始
[最近の記事一覧]
- 2025.11.21コクヨの不動産再生事業第1号、シェアオフィスを2026年3月蔵前にオープン
- 2025.11.21オカムラの個人向けフラッグシップ・サロン、紀尾井町に誕生 10種類以上のチェアを試して体感
- 2025.11.20アジア最大級の文具メーカーDELI発 ハイエンドブランド「NUSIGN」が日本上陸
- 2025.11.20趣味文具とハンコの店「ちまかる堂」11月12日逗子駅前に開店 文章堂跡地に
- 2025.11.20プラス、京セラなど3社 「第9回鉄道技術展2025」内の企画展「鉄道×睡眠ソリューション展」共同出展






