コクヨが展開する針なしステープラー「ハリナックス」シリーズが、今年12月に10周年を迎えた。
「ハリナックス」は、コクヨが2007年に環境への取り組みを強化することを目的に、3年間ですべての商品を環境に配慮したものにするという運動の中で、エコだからといって我慢するのではなく、効率的で使って楽しい「楽エコ」をテーマに開発した商品。
同製品で採用している「ペーパーステッチロック機構」は、100年以上前から考案されていた方法で、他社でも採用されていたが、綴じ枚数は3~4枚が限界で、保持力も弱いものだった。
それを2年半の歳月をかけ、刃の設計などを工夫することにより既存の技術を進化させ、10枚までしっかり綴じられる針なしステープラーを生み出した。針がないこと自体が省資源であるのはもちろん、書類を廃棄する際に金属針を分別する必要がないので作業の効率化も図れることから、大きな反響を得た。
「ハリナックス」は10周年を迎え、2009年12月の発売以降、シリーズ累計出荷数は1150万個以上(2019年6月末時点)と、ステープラーに「針なし」という新たな選択肢を提供し、スタンダードとして根付いてきた。
「エコ」をきっかけに開発された商品だが、今では針の誤飲や異物混入、けがをする心配がないことから「安心・安全」という面でも、好評を得ており。家庭で小さい子どもとの工作、家計簿でレシートの仕分け、ラッピングなど、用途も広がっている。(G)
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2019年12月20日
コクヨ 針がいらないステープラー「ハリナックス」シリーズ10周年
[最近の記事一覧]
- 2025.10.06中小企業庁 山下長官がヘルスケアパビリオン セキセイブースを訪問 2025大阪・関西万博
- 2025.10.06三菱鉛筆 “自分らしさ”をテーマに表現する 第4回アートコンテスト 受賞33作品を発表!
- 2025.10.06時計と電卓のパッケージが「Pentawards 2025」を受賞 カシオ計算機
- 2025.10.03伊東屋 10月10日、阪急うめだ本店10階「うめだスーク」にオープン!
- 2025.10.03三菱鉛筆 インドの合弁会社が事業開始