日本弁理士会関西会は、7月1日の「弁理士の日」を記念して、7月3日(土)に「知財ふれあいフェスティバル/講演会の部『世界が驚く日本の文房具』」をオンライン形式で実施する。
知的財産権制度及び弁理士制度の啓発、普及を目的とする、知的財産権に関する記念講演会。
講演会では、3名の講師を招き、日本の文房具の歴史、文房具の開発や販売に関する秘話、さまざまな文房具、知的財産権による文房具の保護等など、幅広い角度から日本の文房具及び文房具ビジネスについて焦点を当てる。
【「知財ふれあいフェスティバル/講演会の部 『世界が驚く日本の文房具』」】
日 時:令和3年7月3日(土) 14:00~16:10
参加費:無料
1.テーマ:世界が驚く日本の文房具
2.日時及び会場
[日 時]令和3年7月3日(土)14:00~16:10
[会 場]オンラインセミナー
※会場(撮影場所):大阪市北区梅田3-3-20 明治安田生命大阪梅田ビル25階
[定 員]1000名
3.講演者及び講演内容
(1) 第1講演: 「文具王的、ちょっとマニアックな文房具発明競争の見方・楽しみ方」
■講演者:高畑 正幸 氏
文具ライター(文具王)
(2) 第2講演: 「アナログな文具を知るのはインターネットの世界で」
■講演者:岸井 祥司 氏
和気文具 代表取締役社長
(3) 第3講演: 「トンボ鉛筆の文具と知的財産権」
■講演者:菊池 英龍 氏
株式会社トンボ鉛筆 知財部長 弁理士
【申し込み先】
だれでも参加可能。下記ホームページより申し込む。(定員1000名・先着順)。無料。
日本弁理士会関西会ホームページ http://www.kjpaa.jp/
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2021年06月02日
「世界が驚く日本の文房具」オンラインセミナー 弁理士の日にちなみ
[最近の記事一覧]
- 2025.10.02プラス、AIによるオフィスレイアウト自動生成技術を共同開発
- 2025.10.02キヤノンMJ 官公庁に「情報公開支援システム」提供
- 2025.10.01セキセイ、大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンに出展中 「雅風」など出品
- 2025.10.01クツワ 公式ホームページを10月1日から全面リニューアル
- 2025.10.01OKIの開発・生産事業 合弁会社「ETRIA」に統合