今秋も原油高を背景に、文具メーカーの値上げが続く。消費マインドを減退させないよう、自助努力を続けてきたが、厳しい状況が続いている。
ファイルメーカーのキングジム(東京)とLIHIT LAB.(大阪)は一部ファイル製品を値上げする。キングジムは、12月22日からファイル271品番、LIHIT LAB.は9月1日からファイル、クリヤーブックなど477品番が対象。
10月1日には、コクヨS&Tがステーショナリーを一部値上げする。同日から、ニチバンのセロテープも上がる。
オフィス用品通販最大手のアスクル(東京)は、8月末に出した新カタログで、長引く原燃料価格の高止まり等を背景に、これ以上の企業努力の範囲を超える状況となり、やむをえず紙系・石油系製品を中心に約1200アイテム、平均13.5%を値上げする一方、事務用品を中心に約550アイテムの値下げを実施し、購買心理の鈍化をうち消す。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2008年09月10日
秋の値上げ、相次ぐ 企業努力も限界
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.20トンボ鉛筆「トンボフェア2025」を開催