文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ニュース
メインメニュー
インフォメーション
ぺんてる 筆アートコンテストをHP上で実施 宝島社とのコラボ企画
2012年11月09日
ぺんてる(和田優社長)は、2012年11月から「筆アートコンテスト」を実施する。
カラーインキを搭載した毛筆タイプの筆ペン「アートブラッシュ」の特長である毛筆ならではのタッチ、発色の鮮やかさ、グラデーションやぼかしといった使い方の多彩さというものをより多くのユーザーに知らせるために、作品応募型のコンテスト企画「筆アートコンテスト」をぺんてるホームページ上で実施。
応募作品は筆アートコンテストホームページ上で展示するほか、締め切り毎に審査を行い、優秀作品はHP上で発表、表彰を行う。
また、同コンテストは、書家で空間カリグラフィーデザイナーの中塚翠涛先生が監修を務める宝島社刊行の累計50万部を突破した人気シリーズ最新刊『30日できれいな字が書ける筆ペン字練習帳』と連動した企画で実施する。
練習帳の最終ページで筆アートコンテストを告知し、それまで筆ペン字を練習してきた方々に、アートブラッシュの色彩豊かな表現力がもたらす筆ペンの使い方の多様性を実践していただくことにより、単なる筆記具にとどまらない筆ペンの魅力を実感していただける企画となっている。
●コンテスト概要
応募方法:ハガキサイズの紙に、ぺんてる筆、アートブラッシュで漢字一文字をアートに仕上げた作品と、必要事項を明記のうえ、郵送にて応募
締切り:
第一回 2013年3月31日
第二回 2013年6月30日
第三回 2013年9月30日
審査員:中塚翠涛先生(書家 『30日できれいな字が書ける筆ペン字練習帳』シリーズ監修)
表彰:締切りごとに応募作品を審査し、優秀作品については、筆アートコンテストホームページ上で発表
賞品:中塚翠涛賞(1名)・・・中塚翠涛先生作の筆アート作品&ぺんてるアートブラッシュ18色詰め合わせセット
ぺんてる賞(3名)・・・ぺんてるアートブラッシュ18色詰め合わせセット
宝島社賞(3名)・・・『30日できれいな字が書けるペン字練習帳』シリーズ5巻セット
入選(5~10名)・・・ぺんてる携帯用筆ペン
カラーインキを搭載した毛筆タイプの筆ペン「アートブラッシュ」の特長である毛筆ならではのタッチ、発色の鮮やかさ、グラデーションやぼかしといった使い方の多彩さというものをより多くのユーザーに知らせるために、作品応募型のコンテスト企画「筆アートコンテスト」をぺんてるホームページ上で実施。
応募作品は筆アートコンテストホームページ上で展示するほか、締め切り毎に審査を行い、優秀作品はHP上で発表、表彰を行う。
また、同コンテストは、書家で空間カリグラフィーデザイナーの中塚翠涛先生が監修を務める宝島社刊行の累計50万部を突破した人気シリーズ最新刊『30日できれいな字が書ける筆ペン字練習帳』と連動した企画で実施する。
練習帳の最終ページで筆アートコンテストを告知し、それまで筆ペン字を練習してきた方々に、アートブラッシュの色彩豊かな表現力がもたらす筆ペンの使い方の多様性を実践していただくことにより、単なる筆記具にとどまらない筆ペンの魅力を実感していただける企画となっている。
●コンテスト概要
応募方法:ハガキサイズの紙に、ぺんてる筆、アートブラッシュで漢字一文字をアートに仕上げた作品と、必要事項を明記のうえ、郵送にて応募
締切り:
第一回 2013年3月31日
第二回 2013年6月30日
第三回 2013年9月30日
審査員:中塚翠涛先生(書家 『30日できれいな字が書ける筆ペン字練習帳』シリーズ監修)
表彰:締切りごとに応募作品を審査し、優秀作品については、筆アートコンテストホームページ上で発表
賞品:中塚翠涛賞(1名)・・・中塚翠涛先生作の筆アート作品&ぺんてるアートブラッシュ18色詰め合わせセット
ぺんてる賞(3名)・・・ぺんてるアートブラッシュ18色詰め合わせセット
宝島社賞(3名)・・・『30日できれいな字が書けるペン字練習帳』シリーズ5巻セット
入選(5~10名)・・・ぺんてる携帯用筆ペン
[最近の記事一覧]
- プラスの文具セット「チームデミ」 独「iF DESIGN AWARD 2021」受賞(2021.04.16)
- 第63回PIショー春2021 池袋・文化会館で開催中 販促ツールの専門見本市(2021.04.15)
- クツワ、クラリーノ筆入のフォトコンテスト「クツワのふでコン」開催(2021.04.14)
- コクヨ「Any」と「All in One」2製品に「reddot design 賞2021」(2021.04.13)
- トンボ鉛筆「モノグラフライト」ら2製品 独デザイン賞「reddot design 賞2021」を受賞(2021.04.13)