大阪で開催される日本最大級の文具と紙製品の見本市「文紙MESSE2014」(主催・文紙MESSE協議会=一般社団法人大阪文具工業連盟、大阪紙製品工業会、中部文具工業協同組合)が、8月7日~8日にマイドームおおさかで開催する。
同商談会は今年11回目を迎え、テーマを「文具ワンダーランド?后廚箸靴拭£新製品や売れ筋商品の紹介、顧客ニーズやトレンドの把握、新規取引先との出会いの場として提案する。
会期は、8月7日(木)午前10時~午後7時、8日(金)午前9時30分~午後5時、大阪市中央区のマイドームおおさか展示ホール1~3階で開催する。初日7日午前10時~午後1時のみ業界関係者のみを対象とし、その他の時間は商談会及び一般公開として設定する。
出展規模目標を210小間以上とし、来場者数も業界3000人、一般7000人の計1万人の大台超えを目指して、飛躍的な発展に挑む。新展開を目指し、文紙MESSEのブランド力を高めるために、大阪を拠点に世界で活躍するイラストレーター千秋育子氏が新しくマスコットキャラクターとロゴマークをデザインした。
文具の最新情報を提供し、来場者からの反響を把握する「新製品コーナー」や「新製品コンテスト」をはじめ、従前のアウトレットモールを一新し、「ショッピングゾーン」として多彩な品揃えを図り、出展社にも流通関係者にも商談に活かせる生きた情報を得る場を目指す。
さらには、特別企画イベントや、昨年に引き続き大阪消防局とのコラボイベントを加えて、見どころいっぱい、楽しさいっぱいの会場構成を実現する。
現在、出展社を募集中で、締め切りは5月9日まで。3小間以上の出展社にはショッピングゾーンの1小間を無償提供する。5月27日には文健会館で出展説明会を開催する。
【問い合わせ】文紙MESSE協議会 電話06-6768-4919
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2014年04月01日
文紙MESSE2014、今年8月7~8日に開催 ショッピングゾーンを新設
[最近の記事一覧]
- 2025.10.10東京・日本橋エリアの3か所で4作品公開 アーティスト4組による壁画が完成 ぺんてる
- 2025.10.10ショウワノートが準大賞受賞! PIショー秋2025「SUSTAINABLE SELECTION AWARD」で
- 2025.10.10ライオン事務器 10月15日東京証券取引所スタンダード市場に上場
- 2025.10.10文具女子博の産学連携プロジェクト 「文具のアイデアコンペティション2026」開催
- 2025.10.09「銀座 伊東屋 システム手帳サロン」開幕 手帳本体200種以上、リフィル約1000種が一堂に並ぶ