文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ニュース
メインメニュー
インフォメーション
北欧の人気陶芸家リサ・ラーソンの企画展 9月に東京で開催
2014年06月25日
スウェーデンを代表する陶芸家リサ・ラーソンの作品と生活の両面を紹介する初めての展覧会「リサ・ラーソン展」(仮)が、松屋銀座で9月11日から23日まで開催される。その後は全国への巡回を予定している。
リサ・ラーソンは1931年スウェーデン南部ヘルルンダ生まれで、数々の有名デザイナーを輩出してきたグスタフスベリ社に26年間在籍、その後フリーで活動した後、1992年にケラミーク・ストューディオン・グスタフスベリ社を設立し、多くの自身の作品を復刻。コケティッシュな動物や素朴で温かみのある表情豊かなフィギュアで世界中でファンが急増している、83歳にしていまなお現役の陶芸家。
同展示会では、リサ・ラーソン自身がセレクトした、初期の作品から現代までの代表的なシリーズ作品約170点とユニークピース約50点が展示される。また、アトリエの再現、製作用道具、テーブルセッティング、自宅のインテリアなども展示され、注目を集めている北欧スウェーデンの生活スタイルや、家族との関わりから伝わる彼女の魅力溢れる世界を紹介する。
【「リサ・ラーソン展」(仮)開催概要】
会期:2014年9月11日(木)~23日(祝・火)10時~20時。入場は閉場の30分前まで
会場:松屋銀座8階イベントスクエア
主催:NHK サービスセンター
企画:アートインプレッション
企画協力:トンカチ
リサ・ラーソンは1931年スウェーデン南部ヘルルンダ生まれで、数々の有名デザイナーを輩出してきたグスタフスベリ社に26年間在籍、その後フリーで活動した後、1992年にケラミーク・ストューディオン・グスタフスベリ社を設立し、多くの自身の作品を復刻。コケティッシュな動物や素朴で温かみのある表情豊かなフィギュアで世界中でファンが急増している、83歳にしていまなお現役の陶芸家。
同展示会では、リサ・ラーソン自身がセレクトした、初期の作品から現代までの代表的なシリーズ作品約170点とユニークピース約50点が展示される。また、アトリエの再現、製作用道具、テーブルセッティング、自宅のインテリアなども展示され、注目を集めている北欧スウェーデンの生活スタイルや、家族との関わりから伝わる彼女の魅力溢れる世界を紹介する。
【「リサ・ラーソン展」(仮)開催概要】
会期:2014年9月11日(木)~23日(祝・火)10時~20時。入場は閉場の30分前まで
会場:松屋銀座8階イベントスクエア
主催:NHK サービスセンター
企画:アートインプレッション
企画協力:トンカチ
[最近の記事一覧]
- コクヨ「今後もぺんてる株の取得検討」 ぺんてる「コクヨとの協議中止」(2019.12.14)
- 呉竹 「くれ竹万年毛筆 本毛」30周年記念キャンペーンを実施(2019.12.13)
- キングジム 工場用手袋メーカーなど2社を子会社化(2019.12.13)
- 文具女子博2019が開幕 前日のプレミアムタイムの開場前には行列も(2019.12.12)
- デッドストックが集結!「文具と雑貨アウトレットジャンボリー」来年5月に(2019.12.10)