文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ニュース
メインメニュー
インフォメーション
プラスロジスティクス、全軽連を子会社化 通販需要拡大に対応
2014年09月08日
プラスグループのプラスロジスティクス(東京、今泉三千夫社長)は、9月8日、全国で運送事業を行う東京商事(東京)の全株式を取得して、子会社化したと発表した。
プラスロジスティクスは、オフィス用品メーカー大手のプラス(東京、今泉公ニ社長)子会社として、プラスグループ各社の物流業務遂行、および通販各社の物流業務を受託している。
東京商事は、「全国軽自動車運送連合会(全軽連)」を屋号に、全国に約2,800台の加盟台数を有し、軽貨物の運送事業および運送取次事業を展開。
通販市場の拡大による物量増とドライバー不足が物流業界において深刻化する中、プラスロジスティクスは今回の株式取得を通じ、全軽連の加盟会員がそれぞれの就労ニーズを満たしながら、顧客企業への柔軟な配送サービスを提供することで、今後ますます拡大が見込まれる通販関連の物流ニーズに対応する。
さらに同社は、配送ネットワークを活かした物流業務の受託・業容拡大を図り、効率的で質の高いサービスの提供を目指していく方針。
【全軽連 会社概要】
所在地:東京都千代田区内神田2-3-3 千代田トレードセンタービル5階
代表者:福永幸宏氏(代表取締役社長)
創 業:1966年4月
資本金:1,000万円(2014年3月31日現在)
決算期:3月31日
売上高:2,185百万円(2014年3月期)
登録会員:約2,800名
事業内容:軽貨物運送事業、運送取次事業
プラスロジスティクスは、オフィス用品メーカー大手のプラス(東京、今泉公ニ社長)子会社として、プラスグループ各社の物流業務遂行、および通販各社の物流業務を受託している。
東京商事は、「全国軽自動車運送連合会(全軽連)」を屋号に、全国に約2,800台の加盟台数を有し、軽貨物の運送事業および運送取次事業を展開。
通販市場の拡大による物量増とドライバー不足が物流業界において深刻化する中、プラスロジスティクスは今回の株式取得を通じ、全軽連の加盟会員がそれぞれの就労ニーズを満たしながら、顧客企業への柔軟な配送サービスを提供することで、今後ますます拡大が見込まれる通販関連の物流ニーズに対応する。
さらに同社は、配送ネットワークを活かした物流業務の受託・業容拡大を図り、効率的で質の高いサービスの提供を目指していく方針。
【全軽連 会社概要】
所在地:東京都千代田区内神田2-3-3 千代田トレードセンタービル5階
代表者:福永幸宏氏(代表取締役社長)
創 業:1966年4月
資本金:1,000万円(2014年3月31日現在)
決算期:3月31日
売上高:2,185百万円(2014年3月期)
登録会員:約2,800名
事業内容:軽貨物運送事業、運送取次事業
[最近の記事一覧]
- プラスの文具セット「チームデミ」 独「iF DESIGN AWARD 2021」受賞(2021.04.16)
- 第63回PIショー春2021 池袋・文化会館で開催中 販促ツールの専門見本市(2021.04.15)
- クツワ、クラリーノ筆入のフォトコンテスト「クツワのふでコン」開催(2021.04.14)
- コクヨ「Any」と「All in One」2製品に「reddot design 賞2021」(2021.04.13)
- トンボ鉛筆「モノグラフライト」ら2製品 独デザイン賞「reddot design 賞2021」を受賞(2021.04.13)