カシオ計算機は、1980年に発売した当社の電子楽器1号機「カシオトーン 201」が、楽器を奏でる喜びを多くの人に提供したとして、国立科学博物館が行う2020年度重要科学技術史資料(未来技術遺産)に登録されたと発表した。
未来技術遺産は、独立行政法人国立科学博物館が、「科学技術の発達史上重要な成果を示し、次世代に継承していく上で重要な意義を持つ科学技術史資料」及び「国民生活、経済、社会、文化の在り方に顕著な影響を与えた科学技術史資料」の保存と活用を図るため、2008年度から実施している登録制度。
今回登録された「カシオトーン 201」は、「全ての人に音楽を奏でる喜びを」という思いから開発され、独自の発音システム「子音・母音システム」により、従来とは一線を画す自然で味わいのある音色を奏でられるほか、シンプルなインターフェースやコンパクトサイズを実現。
当時、楽器に触れる機会のなかった人でも手軽にさまざまな美しい音色を楽しめる電子楽器として、多くの人に楽器演奏の機会を提供し、市場に大きな影響を与えたことが評価された。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2020年09月11日
電子楽器「カシオトーン 201」が国立科学博物館の未来技術遺産に登録
[最近の記事一覧]
- 2025.10.10東京・日本橋エリアの3か所で4作品公開 アーティスト4組による壁画が完成 ぺんてる
- 2025.10.10ショウワノートが準大賞受賞! PIショー秋2025「SUSTAINABLE SELECTION AWARD」で
- 2025.10.10ライオン事務器 10月15日東京証券取引所スタンダード市場に上場
- 2025.10.10文具女子博の産学連携プロジェクト 「文具のアイデアコンペティション2026」開催
- 2025.10.09「銀座 伊東屋 システム手帳サロン」開幕 手帳本体200種以上、リフィル約1000種が一堂に並ぶ