文具業界の活性化と文房具ファン拡大を目的に、文房具屋さんドットコム(大阪市、田渕法夫社長)が運営する、文具知識能力検定(文具検定)の「第3回Web本試験」が4月23日~26日に実施される。
Web本試験の受付は、文具検定サイト上で3月15日より開始し、4月22日に締め切る。
申し込み者には、ログインIDとパスワードを1人1つを原則として交付する。このログインIDとパスワードで4月23日(金曜日)午前10時~26日(月曜日)午後5時の間に文具検定サイト上で受験してもらう。
【Web試験概要】
出題数は50問。制限時間は30分。
80点以上(40問正解)を合格として即座に採点し、合格不合格を判定して表示する。
設問内容は、過去の模擬試験で出題された問題を中心に、文具・事務用品・紙製品など製品についての一般的な知識、歴史から、製品の規格・呼称、商品ブランドについてなど、総合的な設問で構成する。
「受験料は無料」。合格認定証は有償(税込3,150円)で、発行者には文具券3,000円分を抽選で5名に、また、文具券1000円分を100名にそれぞれプレゼント。さらに、受験者の中から、文具券1000円分を10名にプレゼントする。
文具検定サイトURL http://www.bungukentei.jp/
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2010年03月03日
文具業界を活性化「文具検定」第3回Web本試験、4月23日~26日実施
[最近の記事一覧]
- 2025.10.10東京・日本橋エリアの3か所で4作品公開 アーティスト4組による壁画が完成 ぺんてる
- 2025.10.10ショウワノートが準大賞受賞! PIショー秋2025「SUSTAINABLE SELECTION AWARD」で
- 2025.10.10ライオン事務器 10月15日東京証券取引所スタンダード市場に上場
- 2025.10.10文具女子博の産学連携プロジェクト 「文具のアイデアコンペティション2026」開催
- 2025.10.09「銀座 伊東屋 システム手帳サロン」開幕 手帳本体200種以上、リフィル約1000種が一堂に並ぶ