ぺんてる(東京都中央区、高橋智和代表取締役社長)は11月9日、代官山 蔦屋書店 SHARE LOUNGEのイベントスペースでメディア向けに「アートクレヨン&クラウドファンディングプロジェクト」発表・体験説明会を行った。
同イベントでは新製品「アートクレヨン」に関する発表と説明のほか、同製品に関するクラウドファンディングの開始を発表。
冒頭には高橋社長が、「日本のアート市場は欧米や中国などに比べてとても小さく、ガラパゴス化している。また2045年と予想されるシンギュラリティ(10万円相当のPCの処理能力が人類全体の能力を超える)などを踏まえて、AIを人間が制御するには主に想像力が必要。デジタル化の加速はアートへの回帰を加速させるのではと考えている」とあいさつ。
次に登壇した研究開発本部所属の三浦愛美氏は、「クレヨンの機能において線を描くことと面を塗ることや、混色と重色などは対極に位置するが、両立を目標に開発を進めどちらも実現した。また、カスの出についても研究を重ね、紙への定着性を高めてかなり少なくすることができた」と同製品の機能を説明。その後、来場者全員に同製品と紙を配布し、実際に描き心地を試したり、混色や重色を体験したりするコーナーを行った。
最後は同製品の監修を担当した、画家で美術系YouTuberでもある柴崎春通氏を招き、高橋社長や田島宏サスティナビリティ推進部部長とともに開発のきっかけや同製品に対する思いなどを語り合うクロストークを実施。
クロストークの冒頭では、柴崎氏がぺんてるが販売するクレヨンで絵を描いた動画を投稿したところ多くの人が興味を示したことから、同社に向けて「大人のためのクレヨンをつくらないの?」と質問したことがきっかけで製品の開発に繋がったことを紹介。
同氏は「私のワガママを十分に聞いてもらって、線描きも面として塗ることも、拭き取ることも伸ばすこともできるものができあがった。不完全だからこそ、そこにやるべきことがある。AIがいろいろなことをやってくれる時代に、アートこそが人間を人間たらしめる唯一の救い・武器になるんだろうと考えている」と語った。
また、同氏が同製品のために描き下ろしたパッケージのイラストについては、「私も猫ちゃんを飼っている。飼い主のことが大好きな猫のように、クレヨンを使う方の日常にいつも寄り添うものであってほしいと思いを込めた」と説明した。(E)
【クラウドファンディングの概要】
●プロジェクト名 :アートクレヨン・プロジェクト
●プロジェクトページ:https://a02.hm-f.jp/cc.php?t=M1160451&c=6040&d=731e
●目標金額 :300万円
●実施期間 :2023年11月9日(木)~2024年2月15日(木)予定
●リターン発送時期 :2024年3月より順次発送予定
<リターン例>
柴崎先生のアートクレヨン教室+アートクレヨン×1個+柴崎先生のハウツー動画 22,880円
(先着120名限定、各会場1日30名×2日間を東京・京都にて開催)
【早割】アートクレヨン×1個+柴崎先生のハウツー動画 3,080円(先着1,000名限定)
【早割】アートクレヨン×2個+柴崎先生のハウツー動画 6,000円(先着500名限定)
【早割】アートクレヨン×3個+柴崎先生のハウツー動画 9,000円(先着300名限定)
【早割】アートクレヨン×4個+柴崎先生のハウツー動画 11,000円(先着200名限定)
アートクレヨン×1個 3,850円(先着1,500名限定)
アートクレヨン×2個 6,770円(先着500名限定)
アートクレヨン×3個 9,770円(先着200名限定)
アートクレヨン×4個 11,770円(先着200名限定)
ほか(価格は全て税込)
<実物展示>
●代官山 蔦屋書店
展示期間 : 2023年11月9日(木)~24日(金)予定
展示場所 : 東京都渋谷区猿楽町17-5 代官山 蔦屋書店 2号館1F アートフロア
●京都 蔦屋書店
展示期間 : 2023年12月9日(土)~30日(土)予定
展示場所 : 京都府京都市下京区四条通寺町東入二丁目御旅町35 京都高島屋S.C.[T8]5階 京都 蔦屋書店
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2023年11月10日
ぺんてると人気画家YouTuberがクレヨンを共同開発 クラファンも開始
[最近の記事一覧]
- 2025.06.20日販と中三エス・ティ 共同商談会「Discover New Items 2025 Summer」
- 2025.07.15パイロット、成長するインドに直営店オープン 万年筆など高級筆記具扱う
- 2025.07.15ナカバヤシグループ、充実のリアル展示会に1642名来場 グループ8社が新製品など多数展示
- 2025.07.14大丸秋の商談会「大丸EXPO 2025」 9月11日~12日札幌で開催
- 2025.07.12「第40回2025年夏の文紙フェア」開催 猛暑にも負けず盛況! 2026年浜松町での開催予定発表