三菱鉛筆(数原英一郎社長)は8月18日午前10時から東京品川区の本社で近況報告と秋から来春発売の新製品、また8月~9月に東阪で催す展示会について説明した。
はじめに数原社長が今年1~6月の上期連結決算を説明し、「予想を越える対ドル円高に苦慮しつつも、業績は対前年比で健闘した。上半期(連結)は売上高265億1600万円(前年比7.9%増)、経常利益32億7600万円(同61.3%増)、四半期純利益18億200万円(同41.1%増)。売上高は国内3%増に対し海外が16%増と大きく伸長した。今後は一段と世界市場の競合が激化すると思われるが、当社は独創的な新製品を開発し、国際競合に勝ち残る自信がある」と語った。
同社の今年12月期業績(連結)は売上高510億円、営業利益46億円、経常利益50億円、純利益32億円を予想している。
また今後の市場開発の施策として、「新製品の創造、新興市場の開拓、新規事業の着手」の3項を挙げ、「創業125周年を迎える2011年を改めて躍進の時としたい」と述べた。
同社は、2010年商品研究会「ライティング・ギア&ステーショナリーコレクション」(新製品発表会)を、8月20日大阪サンライズビル、9月2日~3日東京交通会館で開催、両会場で販売店など計7000名の来場を見込む。
9月から来春まで順次発売する筆記具と文具新製品など250アイテム、1200点余を展示する。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2010年08月18日
上半期売上高7.9%増、予想越えの円高に苦慮も 三菱鉛筆数原社長
[最近の記事一覧]
- 2025.10.10東京・日本橋エリアの3か所で4作品公開 アーティスト4組による壁画が完成 ぺんてる
- 2025.10.10ショウワノートが準大賞受賞! PIショー秋2025「SUSTAINABLE SELECTION AWARD」で
- 2025.10.10ライオン事務器 10月15日東京証券取引所スタンダード市場に上場
- 2025.10.10文具女子博の産学連携プロジェクト 「文具のアイデアコンペティション2026」開催
- 2025.10.09「銀座 伊東屋 システム手帳サロン」開幕 手帳本体200種以上、リフィル約1000種が一堂に並ぶ