シヤチハタ(舟橋正剛社長)は、2025年4月1日から募集を開始する「第18回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション」(SNDC)に特別協賛する。
SNDCは、商品化を前提に今までにないプロダクトデザインを求めるコンペティション。
2024年に開催した第17回では1538作品の応募があり、その中から9点を受賞作品として決定した。
第18回のテーマは「つながるしるし」。
これとあれ、こことあそこ、わたしとあなた。なにかとなにかがつながるとき、だれも想像しなかった新しい世界が見えるかもしれません。これまでにない「つながり」を生むしるしとはなんでしょうか。
人々が使うなかでつながり、ときに連なり、あるいは交差したり、共鳴したりしながら、広がりを持つような提案を期待する。
審査員は、中村勇吾氏、原研哉氏、深澤直人氏、三澤遥氏の4名に加え、ゲスト審査員として建築家の大西麻貴氏を新たに迎えた。受賞作品は、グランプリ1作品(賞金300万円)、準グランプリ2作品(賞金50万円)、審査員賞5作品(賞金20万円)、特別審査員賞1作品(賞金20万円)の計9作品となり商品化を検討する。
【第18回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション概要】
■応募受付期間:2025年4月1日(火)~5月30日(金)12:00
■テーマ: つながるしるし
「しるし」が持つ可能性を広げるプロダクトもしくは、仕組みをご提案ください。
なお、応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。
■参加資格:
・個人、グループ及び企業、団体。年齢、性別、職業、国籍不問
(ただし、日本語でのコミュニケーションが可能であること)。
・1次審査を通過した場合、2025年8月29日(金)までに、模型制作が可能であること。
・入賞した場合、2025年10月10日(金)18:00(予定)から東京都内で行われる表彰式に参加が可能なこと。
※1人または、1グループで複数作品の応募が可能です。
ただし、事前エントリーは1応募につき、1エントリーをお願いします。
■賞:グランプリ1作品(賞金300万円)、準グランプリ2作品(賞金50万円)、審査員賞5作品(賞金20万円)、 特別審査員賞1作品(賞金20万円)
※全ての受賞作品が、商品化の対象となります。また、本コンペの公式サイトで公開されます。
■一次審査提出物:プレゼンシート(サイズ:A3、枚数:1枚、形式:PDF、容量:10MB以内)
■審査基準:1.テーマの理解力 2.新規性・革新性 3. 提案の実現性
■応募方法:公式サイト(https://sndc.design)よりご応募ください。
■表彰式:2025年10月10日(金)18時から予定
■主催:一般社団法人未来ものづくり振興会
■特別協賛:シヤチハタ株式会社
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2025年03月04日
4月1日から募集開始!「第18回シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション」
[最近の記事一覧]
- 2025.06.20日販と中三エス・ティ 共同商談会「Discover New Items 2025 Summer」
- 2025.07.15パイロット、成長するインドに直営店オープン 万年筆など高級筆記具扱う
- 2025.07.15ナカバヤシグループ、充実のリアル展示会に1642名来場 グループ8社が新製品など多数展示
- 2025.07.14大丸秋の商談会「大丸EXPO 2025」 9月11日~12日札幌で開催
- 2025.07.12「第40回2025年夏の文紙フェア」開催 猛暑にも負けず盛況! 2026年浜松町での開催予定発表