コクヨ(黒田英邦社長)は、和歌山・田辺市の学校法人うつほの杜学園と協働で、廃棄予定の学習机の天板を再利用する「学習机再生プロジェクト」を実施し、3月22日に成果を公開した。
コクヨは「循環型社会への貢献」を掲げ、2023年に循環指針「SUTENAI CIRCLE」を策定。メラミン(樹脂)付き木材のリサイクルが課題となっている中、資源循環の実現を目指している。
一方、うつほの杜学園も「サステナブルでウェルビーイングな学校づくり」を目指し、旧二川小学校の学習机を再利用していた。
プロジェクト内容では、コクヨが廃天板の再利用提案、天板の破砕・再加工、うつほの杜学園が廃天板の回収と役割をそれぞれ担い、再生材は学園内の机や備え付け家具の表面材、図書館の掲示ボードに採用された。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2025年03月25日
コクヨとうつほの杜学園 協働で「学習机再生プロジェクト」を実施
[最近の記事一覧]
- 2025.10.10東京・日本橋エリアの3か所で4作品公開 アーティスト4組による壁画が完成 ぺんてる
- 2025.10.10ショウワノートが準大賞受賞! PIショー秋2025「SUSTAINABLE SELECTION AWARD」で
- 2025.10.10ライオン事務器 10月15日東京証券取引所スタンダード市場に上場
- 2025.10.10文具女子博の産学連携プロジェクト 「文具のアイデアコンペティション2026」開催
- 2025.10.09「銀座 伊東屋 システム手帳サロン」開幕 手帳本体200種以上、リフィル約1000種が一堂に並ぶ