キングジムが、デジタル名刺ホルダー「ピットレック」発売を機に、20~49歳の営業職男性に「名刺」に関する意識調査をインターネットでしたところ、名刺の管理方法について、7割が名刺ファイル・名刺フォルダーで管理していると回答した。
「名刺ファイル・名刺フォルダー」で管理していると回答したのは72%で、「名刺箱」を含めると96%がアナログ方法で管理していた。
理想的だと思う名刺の管理方法について尋ねると、トップは「名刺ファイル・名刺フォルダー」の47%で、次いで「名刺管理ソフト」が42%となり、多くの支持を得ていることから、名刺の管理をデジタル化したいという要望がうかがえた。83%が「名刺ホルダーをデジタル化して持ち歩けたら便利」と回答した。
また今までにもらった名刺数の平均は1173枚で、印象に残る名刺のキーワードは、顔写真、素材、色だった。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2010年11月11日
8割が名刺ホルダーのデジタル化を便利 キングジムが意識調査
[最近の記事一覧]
- 2025.10.10東京・日本橋エリアの3か所で4作品公開 アーティスト4組による壁画が完成 ぺんてる
- 2025.10.10ショウワノートが準大賞受賞! PIショー秋2025「SUSTAINABLE SELECTION AWARD」で
- 2025.10.10ライオン事務器 10月15日東京証券取引所スタンダード市場に上場
- 2025.10.10文具女子博の産学連携プロジェクト 「文具のアイデアコンペティション2026」開催
- 2025.10.09「銀座 伊東屋 システム手帳サロン」開幕 手帳本体200種以上、リフィル約1000種が一堂に並ぶ