日本筆記具工業会(JWIMA、堀江圭馬会長)は、12月1日、上野精養軒で恒例の年末講演会と会員懇親会を催し、講演会講師にiモード開発者の松永真理氏を迎え、「感性をカタチに、iモード開発の事例から」をテーマに1時間、聴講した。
松永氏は明治大学からリクルート入社、とらばーゆ総括編集長を経てNTTドコモへ移り、ゲートウェイビジネス部企画室長時代にiモードを開発、現在はバンダイナムコゲームス社外取締役。
既存の常識にとらわれず、常に感性を重視して新規事業に挑戦する具体事例を紹介、参加者に感銘を与えた。
講演会に続いた懇親会には80余名が出席し、堀江会長は「最近低迷したわが国の筆記具産業は、漸く微増だが前年を上回る実績を示している」と述べ、曙光が見えてきた内需と輸出事情を紹介、数原英一郎副会長の乾杯発声で賑やかに交歓した。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2010年12月02日
iモード開発者、松永真理氏が講演 日本筆記具工業会が年末講演会
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.20トンボ鉛筆「トンボフェア2025」を開催