日本玩具協会(東京墨田区、高須武男会長)は、6月16日、2010年度(2010年4月1日~2011年3月31日)の玩具市場規模を発表し、国内市場規模は6699億円(店頭価格ベース)で、厳しい景況感の中で前年を上回る、前年比103.5%だった。
玩具の中核を占める10分野に限ると、2010年の市場規模は4083億円で、同104.5%とさらに伸長した。主要10分野の市場規模は、2007年以降、4年連続で前年より伸長した。
2010年度の同市場で、金額ベースで最も伸びが大きかったのは、男児玩具、男児キャラクター、カードゲームだった。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2011年06月17日
2010年度玩具市場 国内規模は6699億円 前年比103.5%
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.20トンボ鉛筆「トンボフェア2025」を開催