グラパックジャパン(東京都墨田区)は、マーク・シンボルなどの画像を視角に応じて、裸眼でスムーズに動くように見せる印刷表現「Wedys(ウェディス)」を開発し、9月16日から東京ビッグサイトで開催される国際総合印刷機材展「IGAS 2011」で初公開する。
例えば、人物ポスターの目に適応させれば、ポスターの前を通る人々の動きに応じ、ポスターの人物の視線がスムーズに追従する表現を可能にするなど、様々な市場に応用できる。
同社では「目が動くというアイキャッチ効果、畜光した矢印などによる災害時の避難誘導、一般消費者でも容易に確認できる偽造品対策」などの市場を想定、すでに国際特許の出願を行なった。
【グラパックジャパン】電話03-3616-1290
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2011年08月23日
ポスターから熱い視線にドキ!動く印刷を開発 グラパックジャパン
[最近の記事一覧]
- 2025.10.10東京・日本橋エリアの3か所で4作品公開 アーティスト4組による壁画が完成 ぺんてる
- 2025.10.10ショウワノートが準大賞受賞! PIショー秋2025「SUSTAINABLE SELECTION AWARD」で
- 2025.10.10ライオン事務器 10月15日東京証券取引所スタンダード市場に上場
- 2025.10.10文具女子博の産学連携プロジェクト 「文具のアイデアコンペティション2026」開催
- 2025.10.09「銀座 伊東屋 システム手帳サロン」開幕 手帳本体200種以上、リフィル約1000種が一堂に並ぶ