文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。

文マガ 文具流通マガジン

谷川商事株式会社

文マガ 文具流通マガジン

ホーム > ニュース

ニュース

谷川商事株式会社

ニュース

2022年08月08日

東京ギフト・ショー 9月7日から開催へ 「オムニチャネルで日本経済の再生を」 文具関連も充実

 日本最大級の見本市を主催するビジネスガイド社(芳賀信享社長)は、8月1日東京国際フォーラム会議室で「第94回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2022」および同時開催展の記者発表会を開催し最新の概要を発表した。

 会期は9月7日(水)から9月9日(金)までの3日間、東京ビッグサイト東展示棟1~6ホールで行われる。芳賀社長は「おかげさまで全館満杯で、出展社数は1889社(うち海外から11の国と地域から311社含む)となる」と期待感を寄せた。

 今回の東京ギフト・ショーのテーマは「オムニチャネルで日本経済の再生を」。

 店頭に集客するためのイベントとしては、SDGsに貢献する商品を展示する「人と環境に配慮したエシカルスタイルの提案」、日常のモヤモヤを解消する便利グッズを集めた「モヤッ晴れソリューション~あったらいいな、こんなモノ~」、防災・防犯・防疫商品にスポットを当てた「PROTECT YOUR LIFE―3防プロダクト展示」、流通業界向けのメタバースの活用事例やグッズを集中展示する「メタバース・プロダクツコレクション」、日本らしい製品を海外バイヤーに向けて発信する「Ready to Export(レディートゥーエクスポート)」を実施する。

 続いて、今開催から同時開催が決定した、住まいと暮らしのリノベーションに関する国際見本市「LIVING & DESIGN」について、総合プロデューサー 喜多俊之氏から説明があった。喜多氏は、暮らし産業をこれからの日本の中核になる産業と位置付けており、トータルインテリアの見本市の重要性を説明した。

 同時開催展の暮らし方から住まいをデザインする、リノベーションのための見本市「東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2022 第12回LIFE×DESIGN」、地域のプレミアムフードが集まる、品質・ライフスタイル志向の食の見本市「第32回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2022」についても概要が発表された。

 文具関連は東1・2ホールで、第59回ステーショナリー&ペーパーグッズフェア、第26回STYLISH文具フェアを実施する。

 特別展示イベント「モヤッ晴れソリューション~あったらいいな、こんなモノ~」に文具・玩具のカテゴリーを設け、日常のちょっとした不満を解決する文具を揃える。

 また9月7日午後4時から5時まで東京ビッグサイト 会議棟で、日本橋三越本店の文具売場リモデルにより新しくオープンした「STATIONERY STATION」についてのセミナー「【老舗百貨店の店舗リモデルに迫る】~「STATIONERY STATION」の挑戦について~」(講師・佐川 俊氏、三越伊勢丹営業本部MD戦略統括部 マーケティング企画部 ・ 赤堀 剛氏、久菱成文堂代表取締役 STATIONERY STATION総合プロデュース)が行われる。聴講無料。定員70名。


東京ギフト・ショー https://www.giftshow.co.jp/tigs/94tigs/index.htm


【展示会名称】

日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市
第94回 東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2022

暮らし方から住まいをデザインする、リノベーションのための見本市
東京インターナショナル・ギフト・ショー
第12回 LIFE×DESIGN 秋2022

トータルインテリアの国際見本市
東京インターナショナル・ギフト・ショー
第14回 LIVING & DESIGN 秋2022

会期:2022年9月7日(水)~9日(金)
開催時間:9月7日~8日/10:00AM~6:00PM 9月9日/10:00AM~5:00PM
同時開催;第32回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2022/TOKYO International Gift Show LIVING & DESIGN2022
会場:東京ビッグサイト(東展示棟)
入場対象者:パーソナルギフトマーケットに携わる国内外の流通関係者
入場:無料(事前登録制)
出展企業:1,889社(海外11の国と地域から311社、同時開催展含む)

[最近の記事一覧]

過去のニュース一覧


TOP