文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > 特集
特集
2012年12月05日
「働き方の変化に対応する、新カテゴリーにも進出」 米フェローズ社長
世界最大のシュレッダーメーカー、フェローズ(米イリノイ州シカゴ)の日本法人であるフェローズジャパン(東京、山脇隆司社長)は、11月28日、新製品内覧会開催中の品川区の本社で、米フェローズ本社のジョン・...
2012年11月30日
トップカルチャーの蔦屋書店ひたちなか店 北関東最大級の複合書店
トップカルチャー(本社:新潟市西区、清水秀雄社長)は北関東で最大規模の複合書店「蔦屋書店ひたちなか店」を茨城県ひたちなか市に11月17日にオープンした。
2012年10月18日
伊東屋が新店 コンセプトは「大人の隠れ家」 本店は2015年オープン
銀座・伊東屋(伊藤明社長)は、中央区銀座の銀座本店に隣接する場所に、高級筆記具を中心とする「K.ITOYA1904ビル」を10月3日にオープンした。
2012年08月28日
「文具はおもしろい」コンセプトに 青森八戸市のアダチが125坪の新店
青森県八戸市に文具店2店舗を構える、アダチ(安達春芳社長)が7月27日に青葉店を同市内住宅地の売市地区に移転し、売場面積約125坪の「売市店」をオープンした。全国規模で展開する販売店オープンが主流とな...
2012年07月27日
ますます早まるランドセル市場 A4クリアファイル以上の収納が主流
ランドセルメーカーの協和(東京都千代田区)は、7月23日都内で2013年度のランドセルの市場動向を発表、大手量販の仕掛ける早売りで、市場自体が年々早まっているという。
2012年06月13日
【2012文具業界で起こっていること】企業間コラボで定番に新価値創造
6月の第1日曜日。定点観測で訪れた都内の量販店文具売場と文具専門店のいずれも目立つ場所に、コクヨS&Tのキャンパスノートと大手アイスクリームチェーンとのコラボ商品が置かれた。いま、文具業界では、企業間...
2012年02月23日
【2012文具売場のトレンドはこれだ!】変わる品揃え、進化する店頭
日本全国に最盛期3万店あった文具小売店は、平成19年6月1日調査では1万1797店に減り、平成23年現在では8000店前後と推測(平成25年に24年調査が公表)される。
2011年12月07日
2位にマスコミの文具紹介続く 1位は大震災 2011文具10大ニュース
文マガは、11月24日から12月4日まで、文具業界関係者を対象に、今年の「文具10大ニュース」を募り、37名から回答を得た。トップは、「東日本大震災、放射能汚染経済に深刻な影響」だった。
2011年11月16日
世界最大の文具ショー 2012年1月28日~31日、フランクフルトで開催
2012年1月28日から31日まで、ドイツ・フランクフルトのフランクフルト国際見本市会場で開催される「ペーパーワールド」(PW)は、文具オフィス用品関連では世界最大規模で、世界中から商談客が訪れるのが...
2011年10月06日
前年度比1.5%減の4,805億、パーソナル化進む 2010年度文具市場
矢野経済研究所(東京都中野区)は、10月6日、2010年度国内文具・事務用品市場の調査結果を発表した。調査は2011年6月~9月に文具・事務用品関連事業者等を対象に行なった。